法定相続人

法定相続人とは

「法定相続人」という言葉を耳にしたことありますか。相続なんてめったにあることではありませんので知らな
い方も多いかと思います。今回は「法定相続人」についてわかりやすく説明します。

1.法定相続人とは

 「法定相続人」とは、被相続人(死亡した人)が亡くなったときに、相続する権利がある人をいいます。この
 権利は、民法で定められていますので「法定」というわけです。

2.どのような人が法定相続人?

 (1)配偶者(夫からみれば妻、妻からみれば夫)

    ただし、婚姻関係のない内縁の妻、愛人には相続権がありません。

 (2)子供(実子)、養子、内縁の妻や愛人の子供、胎児、あるいは孫、ひ孫

    これらの人を法律用語では「直系卑属」といいます。民法では、子供、養子が何人いても全て法定相続
    人とみなします。

 (3)父と母、もしくは祖父、祖母

    直系卑属が誰もいないときに、相続人になることができます。父と母がいないときは、祖父母が相続人
    になり、これらの人を法律用語では「直系尊属」といいます

 (4)兄弟姉妹、あるいはその子供

    被相続人の直系卑属や直系尊属が、誰もいないときにはじめて相続人となることができます。

3.相続の順位

    これも民法で定められています。上記(1)配偶者は常に相続人となります。(2)直系卑属には第一
    位の相続権があります。以下(3)が第二位、(4)が第三位となります。上位の順位の相続人がいれ
    ば、それより下の順位の人は相続人にはなれません。また、同じ順位の相続人が複数いるときは、その
    全員が相続人となります。

    もし被相続人が遺産相続について遺言書を残しているときは、法定相続人の相続権より優先されること
    になりますが、法定相続人の最低限の取り分は民法により保障されています。これを法律用語で「遺留
    分」といいます。

まずはここまでの基本をおさえましょう。

相続税対策新着

相続税対策 事業承継について
相続には個人的相続と事業承継があります。 それぞれ別のように見えますが、事業者の場合、後継者の設定と承継をしなければなりませんし、同時に個人的(将来の被相続人)なる資産と事業が
相続税と遺産
相続税対策 自社株譲渡の活用
相続対策における、株式譲渡という課題があります。 株式には、身内で細々やっている事業経営もあれば、投資目的で上場株式を取得している場合もあります。 会社法人が、投資株式という資
法定相続人
その他 生前贈与と生命保険
相続と生前贈与の関係は、相続対策として有効ですが、生命保険と組み合わせることも可能です。 相続財産の総額に控除額を差し引き相続税が課せられるという計算式ですから、生前贈与は年間

士業新着

東京都 山口公認会計士税理士事務所
コミュニケーション良く業務を進めて参ります。
神奈川県 松山真美税理士事務所
当事務所では「ご相談ルーム」を設け、相続税・贈与税に関するご相談を60分2回まで無料でお受けしております。どんな小さなことでも、安心してじっくりご相談下さい。
京都府 徳山智子税理士事務所
平成6年京都伏見の地に開業し、お客様とともに成長してまいりました。 会社設立から事業成長段階に応じて、また相続・事業承継など、それぞれの状況に最善なサポートをさせていただきます
東京都 税理士塩田誠朗事務所
吉祥寺駅徒歩4分の場所にある税理士事務所です。 中小企業から東証1部上場会社まで、幅広い規模・業種の税務顧問をさせて頂いた経験をもとに、会計支援や税務支援を行っています。 初回